湿原センター整備

最近、ブログにはアップしていませんでしたが、実はほぼ毎日湿原センターに行って、センター内の展示物の整理などをしていました。今日も湿原センターに行き、展示物のひとつ、湿原で育つ植物の種子をビン詰めにする作業を行いました。この様なビンに植物の…

海岸定点カメラ

今日は、稚咲内海岸に設置してある、定点カメラの調整をしてきました。この定点カメラは、稚咲内の海岸に流れ着くゴミなどの様子を撮影しているものだそうです。カメラ内部のタイマーを調整している様子。 まわりを見てみると、これほどのゴミが漂着していま…

講演会&ワークショップ

昨日11月4日の午後から、宗谷総合振興局、豊富町、 NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが主催の、講演会&ワークショップに参加してきました。講演会でお話しをして下さったのは、中井景観デザイン研究所代表の中井和子さん。今まで景観について深く考える…

豊富歴史探訪の旅

10月30日に開催されました「歴史探訪の旅」の報告をいたします。 工藤多喜太開拓記念碑にて 豊富町発祥の地記念碑にて 旧日曹炭鉱跡地にて 当日のツアー参加者は30名、沢山の方々にお集まりいただきました!一行は午前9時に豊富町自然公園を出発、宮…

引っ越し

本日、ビジターセンターが閉館となりました。それに伴い、来春からオープンする湿原センターへの引っ越しをしました。湿原センター、すごいです!後日、湿原センターの写真も紹介できると思います。楽しみにしていて下さい。 シュガー

豊富歴史探訪の旅

イベントのご案内です。 今月末、10月30日(土)に定期体験プログラムの第5回「豊富歴史探訪の旅」を開催いたします。 今回のツアーでは宮の台展望台、兜沼(工藤牧場開拓記念碑、音吉の祠、兜沼郷土資料室、旧梅村邸、言問の松、万願山)、日曹炭鉱跡地…

第39回豊富町民文化祭に出展しました!

10月24日(土)と25日(日)の2日間にわたって開催されました『第39回豊富町民文化祭』に今年も出展しました。 今年は、われわれの活動を紹介したポスターとともに、 『サロベツ原野と町の歩み』のDVDも上映いたしました。 今回のDVDの上映は来週開催される…

2010年の「どんぐり種植え」:稚咲内砂丘林の再生に向けて

サロエコでは、稚咲内砂丘林の再生に取り組んでいます。 昨年は、この再生林を地元の子供たちが「未来の森 どんグリーン」と名づけてくれました。 そして、地元の人たちと協力のもと、どんグリーンへ植える苗を育てるためドングリを植えました。 こちら「200…

温泉フットパスモニタリングツアー

アップが遅くなりました! 「サロベツにフットパスを作ろう!」のイベント報告です。 市街地<>豊富温泉間のフットパスコースを整備する試みとして9月18日(土)にモニタリングツアーを実施いたしました。当日は23名の方々にご参加いただき、約6キロ…

リンゴドクガの幼虫

本日、フットパスルートの調査中にリンゴドクガの幼虫に遭遇しました。見たこともない蛾の幼虫でしたので事務所に戻りネットで調べてみましたが以下のような事がわかりました。幼虫の特長 体長約35ミリ、頭部は大きく丸く黄色で、体はほぼ円筒形でやや緑色を…

サロベツにフットパスを作ろう!

9月18日(土)に豊富町自然公園より豊富温泉までの約6キロを結ぶフットパスコースの整備に向けモデルコースの検証ツアーを実施いたします。近年、道内でも盛んに取り組みが行われているフットパス(歩行者専用の小径)のコースづくりをサロベツでも推進…

稚内市でのフットパスコース選定委員会

先週、稚内商工会議所が中心となって取り組んでいるフットパスコースのコース選定委員会にお邪魔しました。 稚内空港周辺のメグマ沼自然景観保護地区、稚内赤レンガ通信所、天北線跡地などの木道、林道を歩き、新たなフットパスコースづくりに向け委員会の皆…

緑のGooについて

早速ですが、サロエコは緑のGooの第8回寄付団体に選定いただきました。この緑のGooのキーワードは、「検索でエコしよう!」です。 この緑のGooは、「緑のgoo」は地球にやさしい検索サービス。収益の一部が環境保護団体等に寄付されます。あなたの検索でこの…

サロベツDVDプレゼント当選者発表

8月8日付け北海道新聞 日曜版に掲載されました「サロベツDVDプレゼント」へのたくさんのご応募ありがとうございました。 掲載から申し込み締切までの約一週間で、619名の方からの応募がありました。当選確率なんと約0.5%! 見事当選された方を発表いたします…

KODOMOバイオダイバシティin琵琶湖

「琵琶湖周辺の山や川は湖とつながっている!」高島市安曇川上流で水中生物を観察しました 各湿地の活動発表では豊富高校3年生の山形君がサロベツ原野での活動を発表 琵琶湖こどもの国での歓迎会ではヨシのたいまつでキャンプファイヤー 最終日、みんなで力…

水辺の生き物観察会を開催しました。

サロエコが年間を通じて提供している環境教育プログラム『なまら!!サロベツ∞クラブ』の第3回『水辺の生き物観察会』が8月3日に開催されました。 本来の予定では7月下旬に開催の予定でしたが、大雨による河川の増水の影響で延期と内容の変更を伴いましたが昨…

「流木でアート」

7月24日(土)はお天気にも恵まれ豊富町稚咲内地区で実施した定期体験プログラム「流木でアート」に10名(大人7名、子ども3名)の方々が参加しました。今年で2回目を迎えた「流木でアート」は、夏休みの初日ということもあり親子参加で夏休みの課題…

子ども交流会in天売島

7月24日&25日に 羽幌市「ジュニアレンジャー」、美唄市の宮島沼「マガレンジャー」、豊富から「なまら!!サロベツ∞クラブ」、そして、地元の天売小学校の子どもたちが参加して海鳥観察会&交流会を実施しました。2日間ともに快晴でしたが、初日は波があり、海…

宗谷謎解きアドベンチャー開催中

7/17〜9/30までの期間、宗谷管内にある市町村の各観光地で『宗谷謎解きアドベンチャー』が開催されています。 このイベントは、宗谷総合振興局が主催したもので、カードに書かれているキーワードから暗号文を解いて応募すると、管内10市町村の美味しい特産物…

海岸清掃と自然語講座7月号

ジリ雨模様で始まった三連休の初日。 午前中は、地域の小中学生も参加して、海岸清掃が行われました。 この清掃活動は毎年行われているもので、今日も町民や関係機関の職員など含めて300名以上の人が参加しました。 地元高校生のボランティアグループは、一…

 豊富町のホタル

もう道北も夏なようです。「夏なようだ」と表現したのは、最近は寒さが戻り長袖生活に逆戻りしたからです。 今の気温は低くとも夏を感じる生物が舞い始めました。 『ホタル』 です。 豊富町に生息するのはヘイケボタルです。その写真を数枚。 写真の撮影場所…

イベントのお知らせです。 今年も好評につき、稚咲内海岸で収集した漂着物を使って「流木でアート」を実施いたします。流木の椅子、花台、前衛的なオブジェ!?など1日かけてゆっくりと作品づくりをしませんか! 7月24日(土)10:00〜お申し込み、…

本日のサロベツ

今、サロベツは色とりどりの花たちでいっぱいです。 今日は幌延ビジターセンター周辺と稚咲内海岸で見られる花を紹介します。 まずは、最近、咲き始めた「トキソウ」です。このトキソウは、豊富ビジターセンターでも見ることができますが、幌延ビジターセン…

サロベツで3地域子ども交流会を開催しました!

6月26日(土)、27日(日)の2日間、羽幌町、中頓別町、豊富町の3地域の子どもたちがサロベツ原野に集まり自然観察会と交流会を兼ねた宿泊研修を開催しました。観察会ではサロベツ原野ビジターセンター、幌延ビジターセンターを中心にネイチャービンゴ・ゲ…

サロベツ湿原の近況

今日は、あいにく雨のサロベツです。 まとまった時間がとれましたので、最近のサロベツの様子を紹介したいと思います*1。これから見頃といえば、エゾカンゾウでしょう。 先週からサロベツのあちこちでポツポツと咲き始め、原野でも見頃を迎えています。 私が…

サロベツ花めぐりウォーク

毎月月替わりで、色々なかたちでサロベツを楽しんじゃおうという定期体験プログラム。 6月本日は、「サロベツ花めぐりウォーク」と題しまして、町の花でもあるエゾカンゾウが咲き始めた湿原を、みんなでのんびり歩いてみました。 木道では、ちょうど見ごろを…

しょさんべつ天文台の黒田さんから、サロベツ原野で見られる星に関する情報をいただきましたので、ご紹介いたします。 「こんにちは。このごろは晴れるけれど、霧もかかる日が続いています。 さて、天文現象を見ていて面白いことに気づきました。これをサロ…

6月12日(土)、朝もやにけぶるサロベツ原野で、今年一回目の自然語講座を開催いたしました。 簡単な自己紹介を終えた後、早速、自然観察に出発です。 みんなで木道を散策しながら、「あれはなに?」「この花は?」と、興味の赴くままになにかを見つけては、…

泥炭採掘跡地の報告会

幌延町にある法昌寺とんこり堂を会場に下サロベツ原野における泥炭採掘跡地調査の報告会を開催いたしました。 とんこり堂での簡単な泥炭地に関する説明のあと、現地の見学に向かいました。 まず、幌延ビジターセンターの展望台からサロベツ原野の全景を眺め…

サロベツ花めぐりウォーク

花真っ盛りのサロベツ原野ビジターセンターを楽しんでもらおうと、6月19日(土)に『サロベツ花めぐりウォーク!』を企画致しました。 豊富ビジターセンター(サロベツ原生花園自然教室)は、新ビジターセンターのオープン(2011年5月予定)に伴い、今年1…